ブログのタイトルは、スペイン語で"笑う門には福来る”という意味です。
日々の生活でも、本当にその通りだな、と思うことがよくあります。 
少しでも笑ってもらえるような、ちょっとした出来事や出会いを、このブログでご紹介したいと思います♪
Blog to share pleasure of meeting interesting people and discovering something fun in daily life!

Saturday, March 29, 2025

☆春☆

ここ数日、突如気温が上がり、一気に初夏のようになりました☀️

天気も良くて暖かくなると、これから良い季節になっていくことに

わくわくしてきます✨

桜の開花も注目される時季です🌸


それにしても、ここ数年、この一年だけでも、

世界では大きな変化が起こり続けています。

それは遠くの国々で起こっていることだけではなくて、

もちろん自分の実生活にもいろんな影響を及ぼしています。


自然環境だっていろいろ変化しているのに

桜は今年も咲いてくれるんだなぁ、と実感します。


近年のように、気温の上昇とともに開花も早まったり、

でもギリギリでまた寒くなると、咲きそうで咲かなかったり。

そうやって、気候に敏感に反応している桜の様子を、

私たち人間たちが気にかけています😊


ところで先週あたりから、とても暖かくなったので

猫が一緒に寝てくれなくなりました😭

ですが、昨夜、また寒くなったようで、今日の早朝には

冬の時のように私の顔にべったり全身をくっつけて寝てました🤭

かなりわかりやすい行動ですが😅、なんとか冬日がもう少し続いて

一緒に寝てくれる日々が続くことを願います🙏


というか、気温に関係なく年中一緒に寝て欲しいです😭


まだ一つしか咲いてない様子を

見つけるのも嬉しいです🌸




やはりこの毛の量だと
暑いのだろうと思いますが。。。🥲









Friday, March 21, 2025

☆観光☆

 「観光とは光をみること」


最近お世話になった、観光ガイドの方の言葉です✨

世界遺産の石見銀山は、当時、大変な重労働をされていた

大勢の職人の様子、集落ができていた付近の様子、

銅をめぐる世界との関わり、そのほかにも

本当にたくさんのことを学ぶことができるところでした。


世界遺産に登録されると、大量の観光客が訪れて

その環境が悪化してしまうのではないか、と心配になります。

ですが、大田市にある石見銀山の近くには「住民憲章」があって

世界遺産に登録されても商業主義には走らないという地元住民の方々の

決意が表明されています。

そのおかげで、その地域は昔のままの様子が残っていて、

人々の生活、文化が大切に守られている様子がわかりました。


世界遺産に登録された石見銀山そのものはもちろんですが

それだけではなく、

その周辺地域で生活をしてきた住民の方々、

文化、生き方などにこそ、光が当てられるべきで

それをみせてもらうのが、「観光」ということなんだな、と

実感しました✨

自動販売機も馴染んでいます🤭



かわいいオブジェかなと思ったら
本物のおだんごでした🍡😅




Saturday, March 1, 2025

☆iPhone☆

最近改めて気づいたのですが、

iPhoneのカメラのシャッター音が消せないのは、

日本と韓国くらいのようです。

その背景には、スマホのカメラが盗撮などに悪用される問題があり、

 約25年前から、業界のルールとして 

シャッター音を必ず鳴らす仕様 になったという経緯があります。


こうした事実を改めて認識すると、

初めて「女性専用車両」の存在を知ったときと同じような気持ちになります。

どちらのケースも、目の前の問題から人々を守るために

 必要に迫られて導入された措置 だとは思います。

ただ、それだけでは 根本的な問題の解決にはならない とも感じます。


25年前に導入された業界のルールが、現代に本当に合っているか

というのもどうなんだろうと思いますし、

緊急措置を講じたことで、根本的な問題解決への取り組みが

一旦ほったらかしにされがちになるのではないかな、という気もします。

欧米などに行くと、iPhoneのシャッター音は消せるので、

本来はこうやって使えるんだよなぁと実感します。


日本にいる日本人でもこう感じるくらいなので

海外から来日する外国の皆さんは、もっと不可思議に感じているだろうと

思います。

スマホのシャッター音が無くても、それが問題視されない

社会になるといいな、と思います!


うちの猫たちはカメラのシャッター音も問題なし😄


Sunday, February 16, 2025

☆Space ☆

 最近、宇宙について思いを巡らす機会がありました✨


地上から遠く離れた国際宇宙ステーションから

地球を観測した映像をいくつか見ましたが、本当に感動的でした。

外から地球が丸ごと見えてしまうと、広大な宇宙の中では

とても小さい存在だなぁと思えますし、

その中で起こっているいろんなことも、とんでもなく

深刻で、大きなことが実際は起こっているのですが、

でも宇宙からではそこまで見えないし、そう思うと

自分個人の日々のいろんなことは、本当に小さいことに思えます。


また、宇宙は無重力の世界なので、宇宙飛行士たちは

上下左右いろんな格好になりながら生活をしています。

その際、自分の方向感覚を主体にして話をしてしまうと、

相手には分かりづらいということで、相手の方から見た視点で

コミュニケーションを心がけることが大切なのだそうです。


これは、異文化の環境で全く同じことが言えるなぁと思いましたし

文化の違いがなくても、日常の何気ないやり取りだって、

自分以外の人とのコミュニケーションでは、相手の立場を思いはかることは

とても大切だし、必要なことだろうと実感しました。


いつかは、一般の人々も普通に宇宙に行く日が来るのだと思います。

よく、「海外に行くと、自国のことがよくわかるようになる」と言いますが

宇宙に行けば、地球のことがよくわかるようになって、とても貴重で

尊いところ出身なんだな、ということがもっとわかるようになるんだろうなと

想像します😌


いつか、私も行けたらいいな、と思うとともに

日々、悩ましいことが起こった時には、宇宙規模で捉えて

乗り越えていこうと思います✊


 宇宙規模の可愛さ😂💖











Friday, January 31, 2025

☆Massage ☆

 去年から、ピラティスのパーソナルレッスンを受けていますが

毎回、先生に私の全身がとても硬いと言われます。

自分でも自覚していましたが、その硬さがいろいろと良くない影響を

身体に与えているようなので、なんとかしなくては、

と思うようになりました。

そもそも、普段から力が入り過ぎ、、、という問題があります。

なかなか仕事中に力を抜く、ということができないのですが

難解な仕事内容でも、なるべく力を抜いてリラックスした状態で

できることを目指したいと思います。

そのほうがパフォーマンスも良くなりそうな気もします✨


普段、自分でマッサージもやるようにはしていますが、先日、

面白い本を発見しました。

「ねこほぐし」。。。




猫を心身で整えるマッサージとストレッチのやり方が紹介されています😅

早速うちの猫たちにも試していますが、ちょっと嫌そうでした。。。

機嫌の良さそうな時を狙って、時々チャレンジしてみようと思います✊



Friday, January 10, 2025

☆2025☆

2025年が始まりました。

2000年になってから、気づけばもう25年かぁ、と

時の速さを感じます💦


基本的には今年も引き続き、

ねこファースト🐈🐈の年になりますが、

それ以外では、今年は新しいことにもいろいろ挑戦できたらいいな、と

思っています😄

新しいことへの挑戦、ということは、つまり、"上手くできない"、とか

"知識が足りなくてよくわからない"、とか、そういう経験をする、

ということになるのだと思います。

"大変で、ちょっと辛い”、という気持ちになるかもしれませんが、

でも、長年生きてきて、慣れてきたり上手くできることもそれなりに

増える中で、上手くできないこと、難しいことが

生涯無くなるわけではないので、

そういうことを避けずに、自分に挑戦してみる、ということも

やってみたいかも、と思うのです😊


そして今年はへび年🐍

毎年、新年に描いてもらっている干支ネイルデザイン✨

幸運を呼ぶと言われている白蛇を描いてもらいました。

ところで、干支ネイルはかれこれ一巡り以上の回数、描いてもらっているので

へびの絵も2回目だなぁ、と思いつつ、そういえば、

こんなに猫好きなのに、猫の絵をネイルに描いてもらったことがない、

ということに気づきました😳

2月22日の「猫の日」のタイミングに描いてもらうことにします!



今年もよろしくね❣️




Tuesday, December 31, 2024

⭐︎2024⭐︎

2024年もまもなく終わりです。

今年も早かったなぁと感じますが

面白いことも多く、いろんなことを満喫できました😄


新しい場所とか人々との出会いも多くて

刺激的でもありました✨

大きな出会いは島根県かな〜😊

何度も行きたい場所になりました。

他にも、仕事でしたがたくさんの地方の場所を訪れ、

素晴らしい体験をさせていただきました。


あとは、今までより身体を動かすことができた年だったと思います。

ヨガの他にもピラティスをまた始めましたが

日頃、自分の身体にどれだけ力が入ってしまっているか、

ということを再認識しました。。。😱

仕事中はどうしても緊張して力が入っちゃっていますが、

できるだけ常にリラックス状態でいられるように努力したいと思います😊

あとは、オンとオフの切り替えをしっかりすることが

大切だと言われたので、そういうことももっと意識していこうと思います✊


このくらいのリラックス度合いを

目指します😄