「観光とは光をみること」
最近お世話になった、観光ガイドの方の言葉です✨
世界遺産の石見銀山は、当時、大変な重労働をされていた
大勢の職人の様子、集落ができていた付近の様子、
銅をめぐる世界との関わり、そのほかにも
本当にたくさんのことを学ぶことができるところでした。
世界遺産に登録されると、大量の観光客が訪れて
その環境が悪化してしまうのではないか、と心配になります。
ですが、大田市にある石見銀山の近くには「住民憲章」があって
世界遺産に登録されても商業主義には走らないという地元住民の方々の
決意が表明されています。
そのおかげで、その地域は昔のままの様子が残っていて、
人々の生活、文化が大切に守られている様子がわかりました。
世界遺産に登録された石見銀山そのものはもちろんですが
それだけではなく、
その周辺地域で生活をしてきた住民の方々、
文化、生き方などにこそ、光が当てられるべきで
それをみせてもらうのが、「観光」ということなんだな、と
実感しました✨
自動販売機も馴染んでいます🤭
かわいいオブジェかなと思ったら
本物のおだんごでした🍡😅
No comments:
Post a Comment